※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合はあります。詳しくはプライバシーポリシーを確認してください。

【core keeper】攻略ガイド!基本的な順番とやっていくことまとめ

core keeperの攻略情報をまとめています。
最初にやることと順番、何をしていけばいいのかわからない人は参考にしてください。
他にもボス情報やクラフトなどもあわせて解説しています。

各リンク・アプデ情報

マルチプレイの方法
メリット:ボス討伐が楽(人数により体力増加するがデスマラソン可能)
デメリット:装備揃えが大変

パッチ0.45キングスライムの追加
スライムを倒すとスライムのこころが低確率で入手できるので、2種類のスライムのボスのどちらかにこころを置くと召喚できる。
行動パターンは毒スライムボスとほぼ同じなので問題ないはず。
入手できるアイテムとして王冠がある。

パッチ0.4海バイオーム攻略

パッチ0.5砂漠バイオーム攻略

実績一覧

日本語化は可能?(日本語対応しました!)

バイオーム一覧

おすすめのチェスト整理方法

ボス一覧と出現条件

農業ガイド

クラフトアイテム一覧

料理ガイド

商人の出現条件と金策方法

キャラクター・ワールドを削除する方法

ドリル自動化方法

素材の自動化とMelee、Rangeスキルレベルを上げるコツ

最強武器Rune Songを作成するための素材

最強ツルハシAncient Pickaxeの入手方法(アプデで弱くなったよ)

最強装備(アプデで変わっていくんだ)

ワールドを複製する方法

禁忌の裏技(Health無限)

core keeper最初にすること

一番最初にすることはコアの回りの木を伐採することです。
伐採することで木(Wood)を手に入れ探索に必要な松明をクラフトできるようになります。

クラフトはタブキーを押してインベントリを開いて上部にある松明をクリックすることで作成することができます。

クラフト

クラフトを行っていきます。
最初に松明の横にあるクラフトベンチを作成してクラフトベンチをEで開くとさらにアイテムを作成できるようになります。
これ系のゲームならおなじみのやつですね。

クラフトベンチから中央、左上の炉を作成します。
炉を作成することで鉄をインゴット(Copper Bar)にすることができ、鉄の装備を作成できるようになります。
また、さらにクラフトできるようになるベンチも作成可能です。

  1. 探索
  2. 鉄など入手
  3. クラフト

の繰り返しになります。
だんだん強化できればボスを討伐していきましょう。

ボス討伐

ボスは6種類用意されています(記事執筆時点)

  • Ghorm the Devourer
  • The Hive Mother
  • Glurch the Abominous Mass
  • Azeos the Sky Titan
  • Ivy the Poisonous Mass
  • Malugaz the Corrupted

最初に上3体を倒すと下のAzeos the Sky Titan、Ivy the Poisonous Massが解除され最後にMalugaz the Corruptedを倒す仕組みになります。
正直最初の3匹以降は自由です。ストーリー的にはAzeosが4番目になります。

パッチ0.4海バイオーム攻略

役立つトピックス

冒険に役立つ豆知識です。

Shiftで松明とメインを入れ替えられます。
インベントリに入っていれば使用できます。

Tabキーでインベントリを開いて自分のキャラのスキルを見ることができます。
黄色になっているとスキルポイントを振ることができます。

Q:キャラの職業は何がいいの?
A:何でもいいです。自分の好きな職にするのがおすすめですが、自分たちは鉱夫が農業して農夫が鉱夫しているので特に縛りとかはなしで楽しめます。

Q:キャラクターの仕組みは?
A:キャラクターは別のワールドに自分のインベントリの中身を持っていくことができます。
ですので強くてニューゲームをしたい場合は、何往復もワールドを行き来して自分のインベントリに持っていくものを入れていきましょう。

Q:99個あるアイテムを分けたいです。
A:右クリックで分けられます。

Q:ソートはできないの?
A:Rでソートができます。

Q:ドラックじゃなくて一気に移動させたいんだけど
A:shiftを押しながらクリックで一気に移動できます。

Q:食料が足りません。
A:料理をしてください。
効率よく生き延びる、生活するためには料理は必要条件です。
単品では食べずに料理しましょう。

Q:HPを回復したいです。
A:料理、食べ物を食べるかベッドで休みます。

Q:装備を修理したいです。
A:CopperでSalvage and Repair Stationを作成してスクラップを使用することで直せます。
灰色のボタンでいらないアイテムをスクラップに分解。
青いボタンで修復する。

Q:マルチプレイでマップを共有できないの?
A:鉄までいければCartography Tableを使用することで共有できます。
触れた人のデータを書き込むので更新を全員が毎回しないといけません(イメージとしては大きい地図に皆が知っている情報を書き込んでいる感じ)

Q:大きい鉱石みたいのが掘れません。
A:ドリルと電力が必要です。

Q:ボスは何度も倒せないのですか?
A:最初の3匹は何回も討伐できます。
商人から500G支払って召喚してください。
召喚には床の模様が一致する必要があります。

Q:地面にばってんがあります。
A:スコップで掘ってください。

Q:植えられない種があります。
A:岩のブロックなど(コアの近くのやつ)対応のものにすると植えられます。

Q:壁が掘れません。釣れません。
A:装備、攻撃力が悪いです。いいものを作成しましょう。
ボヨンボヨンしている壁は破壊可能です。パキンとする壁は破壊できません。

Q:木が足りません。
A:木は種を植えて根っこを残しておくと無限に再生できるので根っこを残して農業しましょう。

Q:商人を呼びたいです。
A:第一ボスを倒して明かりとベッド、壁や床をしっかりすると住み着いてくれます。

Q:リス地点を設定したいです。
A:部屋を作成しベッドを起き寝ることで一番最後に寝たベッドがリス地点になります。

Q:上手く釣れません。
A:下の備忘録に書いています。音が重要です。

Q:ボスのアイテムの使いみちが分かりません。
A:家の条件、壁や床、ベッド、明かりなどを揃えるとアイテムに応じた部屋に一人NPCが住み着くようになります。

Q:使用用途が分からないものがあります。
A:大抵の場合、家具、換金素材です。

Q:金は炉でインゴットにできないの?
A:金とスカーレットは別の炉が必要になります。

Q:マップの端っこまでいったけどスカーレットが見当たらない
A:ボスの心臓を偶像に捧げて障壁を解除しましょう。
障壁は最後まで話すと自分が光るので能力が手に入り障壁にEを使用することで使用できます。

Q:fiberが足りません。
A:昆虫や幼虫の巣に行き討伐しましょう。
もしくは、盗賊のアジトなどで入手できます。
農業をすると自動的に集まります。

Q:鉱石のレア度、強化順はありますか?
A:Copper(銅)<Tin(鉛)<Iron(鉄)<Scarlet(スカーレット)の順番になります。
Gold(金)は特殊装備などに使用します。

Q:鯖を建てることはできないの?
A:できません。
しかしホストがずっとPCを起動してcore keeperを起動しておくとOKです。
動かない限りFOODは消費しません。

Q:ピンは立てられないの?
A:マップを開いてマウスホイールクリックでピンを立てられます。
ピンはそれぞれの色です。

Q:他人の墓のアイテムは取れないの?
A:攻撃して破壊することで中のアイテムを回収することができます。

Q:Amber larvaで増やせる体力は?
A:Amber larva1個で最大ヘルスを50増やすことができます。
2個で100増えます。上限はありません。999や9999で止まらず永遠体力が増えていきます。

Q:アゼオスを倒した後に出現する玉はなんですか?
A:今の所不明です。

Q:アゼオスバイオームで開かないドアがある。
A:青いチューリップで開きます。

Q:アンモナイトやタガメのようなものを発見しました。
A:今の所不明です。宝石や武器を入手できるものがあるようです。

釣り備忘録

魚の引きはおそらく4種類の音の組み合わせ。
アプデで変わる可能性アリだけど基本的なことは同じ!

  • 「バシャ」0,5s
  • 「バシャン」1,0s
  • 「バシャン~」1,5s
  • 「バシャン~バシャ」2,0s
  • ※秒数は体感なので参考程度に。

インターバル(竿を引くタイミング)の時間は、基本的に直前の魚の引きと同じ秒数。
「バシャン」の音の引きの直後は1s竿を引くことができ、その後また魚の引きがある。

魚の引きの組み合わせパターン

  1. 「バシャ」「バシャ」「バシャ」
  2. 「バシャ」「バシャ」「バシャン」
  3. 「バシャン」「バシャン」「バシャン」
  4. 「バシャン~」「バシャン~」「バシャン~」
  5. 「バシャン~」「バシャ」「バシャ」

※多分3つで1セット。他の組み合わせもあるかも。
インターバルの例外。
基本的にインターバルは直前の魚の引きと同じ時間だが、上記(1)のような1s以下の引きがずっと続くパターンの時、1セットの終わり(3回目)のインターバルが1,5~2倍になる。