※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合はあります。詳しくはプライバシーポリシーを確認してください。

【Orcs Must Die! 3】攻略ポイント!最初に取るべきトラップとレベル上げおすすめ

Orcs Must Die! 3のストーリー攻略ポイントと最初にとっておくべきトラップやレベル上げのおすすめなどを紹介します。
Orcs Must Die! 3はタワーディフェンスとTPSをあわせたアクションゲームとなっています。

最初にメインキャンペーンクリアを目指しましょう!
その後、手荒いキャンペーンやスクランブル、無限、ウィークリーに挑戦していきましょう。

メインキャンペーンをクリアするのはウォーメイジではなく、弟子でOKです!
理由はキャンペーンをクリア後に入手できる武器が強かったり、トラップ枠が無かったり、ステージで開放されるトラップがあるからです。
ですので、最初に難易度を弟子にしてメインキャンペーンをとりあえずクリアして後からハイスコアを目指しましょう

最初にアンロックするトラップとレベル上げおすすめ

最初にアンロックしておいたほうがいいものとレベル上げをしておいたほうがいいトラップのおすすめです。
アップデートなどは何度もやり直しできるので、気にせずに色々触ってみましょう。

アローウォールとタールトラップは一番簡単な組み合わせです。
タールトラップで動きを遅くして敵を溜めてからアローウォールで一気にダメージを与えるというものです。

この2つは最初にレベルを上げておきたいトラップになります。

騎士は戦争でもっとも重要なトラップです。
ヘイト(敵からの攻撃を受ける役目)と広範囲攻撃スキルを併せ持ったトラップになります。
騎士だけで最初の戦争は勝つことが出来ます。

バリケードはタールトラップと同じくらい重要なトラップになります。
最後までアップグレードすることで鉄のような見た目に変化します。
敵の移動方向を変えたり時間稼ぎに使用できます。

他にもガーディアンアーチャーはめんどくさいコボルトを倒すのに最適なのでホーム前においておくと便利だったりします。

私が弟子でキャンペーンをクリアするのに使用したのは、アローウォール、ガーディアンアーチャー、タールトラップ、バリケード
戦争トラップではアーチャー隊、騎士、スノウブローワー
のみです。

デビル対策

キャンペーン途中で出てくるデビルは炎が無効化され効きません。

ブリムストーンやガーディアンアーチャーなどで炎が付く場合には変更しておく必要があります。
ブリムストーンはアーケイン属性に変更、ガーディアンアーチャーは自然回復にしておくなどキャンペーン後半からは炎を使用せずに戦いましょう。
もちろん、最初の画面でデビルが居ないのが判明しているのなら炎のほうがいいこともあります。

スカルの稼ぎ方

スカルはそれぞれ難易度によって入手できるボーナスが異なります(多分)

例えばリフトの支配者を何回かクリアするとボーナススカルは徐々に減っていきますが、まだ何回もクリアしていない弟子に難易度を変更してクリアするとスカルを多くもらえます。

ですので、スカルが手っ取り早く欲しい場合は、難易度を変更しながら序盤のステージを何回かクリアしましょう。
スカル稼ぎのついでにアップグレード条件のクリアも視野にいれてプレイすることをおすすめします。

難易度リフトの支配者攻略ポイント

最高難易度であるリフトの支配者の攻略ポイントを紹介します。

  • ウェーブごとの間は3秒
  • ウォーメイジでは登場しなかった敵が登場
  • バリケードや兵器などの体力があるものはウェーブで回復しない
  • リフトの体力は半分
  • 敵が強化されている

になっています。
最初から割とやばい敵が出てくるのとバリケードが回復しないのが、とても痛手です。
途中まで攻略して心が折れてしまいましたが、基本的な考えを動画を元に紹介していきます。

コボルトの爆弾野郎は敵湧きポイントにレーザー設置しておくと勝手に死にます。

Chapter1

Chapter1では難易度リフトの支配者の基本を教えてくれます。
ウォーメイジでいない敵が出てくるなあって思うのと金を最大限活かして戦わないといけない心得を学びます。
Chapter1は、ほとんどChapter2と同じなので割愛します。

Chapter3

Chapter3では1ウェーブから中々の数が押し寄せてきます。
私は凍らせる+寝る戦法で戦いました。
ハンターはリフトに入っても数に入らないという仕様を活かした戦いです。
Chapter4も割愛します。

Chapter5

Chapter5ではレーザーの強さを活かした戦いです。
このマップは全てといっていいほど天井があります。
レーザーは他のトラップとは違い、どこまでも延長される特性を活かした戦いをしています。

Chapter6

Chapter6では、吹き飛ばすことで攻略しています。
騎士が難易度リフトの支配者では、体力が回復しないのでゴミになります。
代わりにアーチャーを多く設置して確実に数を減らしています。

無限の攻略ポイント

無限は最初は簡単ですが、途中から難易度リフトの支配者になっていきます。
リフトの支配者を攻略しているならば立ち回りは同じ考え方でOKです。

初期の頃に考えて書いた無限の記事

無限はどこまでいけるかですが、簡単なマップはなれてしまうと本当に無限出来てしまうのでご注意を。

スクランブルとは?

無限やウィークリーは説明無しで理解できると思いますのでスクランブルを解説します。

スクランブルでは各ステージをクリアしていきますが、ティアというものが存在します。
ウェーブ中に特定のクリーチャーが必ず出現したり何かの属性が無効化されたりします。
ティア1をクリアするとティア2に進みデバフ効果などがさらに追加され、段々と難しくなっていきます。

最終ティア5をクリアするとスクランブル終了です。
負けた場合は、ティア1から再挑戦になります。